被災地の子どもたちが屋内で学べる英会話カルタの寄贈
(2014年9月完了/福島県・宮城県の保育施設等に、英会話カルタ教材合計136点を提供)
福島県では、福島第一原子力発電所の事故による放射能汚染の影響を考慮し、現在も屋外活動を制限している保育施設や障がい児施設が少なくありません。そこで、室内で過ごす時間が長くなったり、長期に渡って避難生活を送っている子どもたちが楽しく遊びながら学べる教材として、英会話カルタを支援することにいたしました。 ニーズ調査の結果、福島県の学童保育施設8ヵ所の他、宮城県の保育施設4ヵ所も加え、合わせて12施設にカルタのセットを提供。子どもたちは付属CDを聞きながら英語の発音を学び、リズミカルな音を楽しみつつ語句を覚えることができるようになりました。カルタを使って英語教育に力を入れている施設もあります。
放課後子ども教室の児童たち。カラフルでかわいらしい絵札と字札(英語と日本語)で、 身近な英語表現を楽しく覚えられます。(相馬市立桜丘小学校、2014年9月4日)
宮城県ピノッチオ保育園の園長先生からは、「子どもたちが楽しく英語を暗記できるというのがとても良いです。たくさんの種類のカルタをいただき、いろいろな英語を学べて大変ありがたいです」とのお言葉をいただきました。また、福島県の相馬市立桜丘小学校放課後子ども教室の先生は、「子どもたちはカード遊びが大好きなので、こんなに楽しいカルタをいただけて大変嬉しいです」「CD をたくさん聴いて子どもたちと一緒に発音を覚えていきます」と語ってくださいました。
甘い スロット
都道府県 | 寄贈先 施設名 | 児童数 | 寄贈カルタ数 |
---|---|---|---|
宮城 | ①ピノッチオ保育園 | 70 | 4種36点 |
②ブルーバード保育園 | 75 | 4種36点 | |
③学童クラブぴのっちお | 20 | 4種12点 | |
④リーローズ英語クラブ | 4 | 4種12点 | |
福島 | ⑤相馬市立中村第二小学校 放課後子ども教室 | 37 | 1種5点 |
⑥相馬市立山上小学校 放課後子ども教室 | 23 | 1種5点 | |
⑦相馬市立玉野小学校 放課後子ども教室 | 56 | 1種6点 | |
⑧相馬市立八幡小学校 放課後子ども教室 | 26 | 1種5点 | |
⑨相馬市立飯豊小学校 放課後子ども教室 | 14 | 1種5点 | |
⑩相馬市立磯部小学校 放課後子ども教室 | 76 | 1種6点 | |
⑪相馬市立日立木小学校 放課後子ども教室 | 6 | 1種4点 | |
⑫相馬市立桜丘小学校 放課後子ども教室 | 5 | 1種4点 | |
合計 | 412人 | 136点 |
支 援 先 | 福島県・宮城県内の保育園、学童保育施設等12施設(上記一覧表参照) |
寄 贈 品 | 英会話カルタ(シリーズ1~5) 合計145点と付属CD12点 鷲田マリ 作、北村麻由美 絵 発売元 マリ企画(京都府舞鶴市) シリーズ1~5、各 絵札44枚・字札44枚 3歳以上対象 |
実施期間 | 2014年5月~9月(完了) |
協 力 | AAR Japan [認定NPO法人 難民を助ける会] |